WordPressには、機能を拡張してくれる便利なプラグインがたくさんあります。作業効率を上げてくれるものやサイトの機能を向上してくれるものなどさまざまあります。ここでは、導入しておいて損はないプラグインをいくつか紹介します。

WordPressのプラグイン導入

プラグインをインストールする際はWordPress管理画面内のプラグインページ、もしくはWordPressプラグインからインストールしてください。

WordPressプラグイン

All in One SEO Pack

All in One SEO Packは、サイト内のメタタグやソーシャルメディアタグの編集、XML Sitemapの自動更新などSEOに関する各種設定ができるプラグインです。

TinyMCE Advanced

TinyMCE Advancedは、WordPressのエディター機能を拡張してくれるプラグインで、これをインストールすることでHTMLなどの知識がなくてもボタン1つで簡単にエディターを操作することができます。

AddQuicktag

AddQuicktagは、HTMLタグを簡略化することができるプラグインで、頻繁に使用するタグを登録しておくことでタグの入力が効率よくできるようになります。

WP Multibyte Patch

WP Multibyte Patchは、マルチバイト文字に最適化できるプラグインです。

Akismet

Akismetは、コメントスパム対策ができるプラグインです。これを入れることで自動的にコメントをチェックし、スパムと思われるコメントに対してフィルターをかけてくれます。

Contact Form 7

Contact Form 7は、サイト内にお問い合わせフォームを簡単に設置することができるプラグインです。お問い合わせフォームが必要な際には便利なプラグインです。

WordPress Popular Posts

WordPress Popular Postsは、人気の高い記事を表示してくれるプラグインです。サイドバーなどに設置して、ユーザーの興味を引かせるのに役立たせてみてはいかがでしょうか。

Google XML Sitemaps

Google XML Sitemapsは、検索エンジン向けのXMLサイトマップを生成することができるプラグインです。これを入れておくことで記事を投稿するたびに検索エンジンに通知してくれます。

PuSHPress

PuSHPressは、記事を投稿するとすぐにGoogleの検索エンジンにインデックスさせることができるプラグインです。

WP-PageNavi

WP-PageNaviは、アーカイブページなどで使用されるページ送りを自動的に付けてくれるプラグインです。

Breadcrumb NavXT

Breadcrumb NavXTは、パンくずを自動的に生成してくれるプラグインです。パンくずを設置してユーザーに現在位置をわかりやすくしてあげましょう。

WordPress Related Posts

WordPress Related Postsは、関連記事を自動的に生成してくれるプラグインです。ユーザーが読んでいる記事と関連がある記事を表示することでその他の記事へ誘導させるのに役立ちます。

Lazy Load

Lazy Loadは、画像の読み込みを後回しにしてくれるプラグインです。画像の読み込みを遅らせることで表示速度の改善にもなります。

PS Auto Sitemap

PS Auto Sitemapは、サイトマップを自動的に生成してくれるプラグインです。サイト全体の構成が一目で確認できれば、ユーザーも迷うことなく目的のコンテンツにたどり着くことができます。

BackWPup

BackWPupは、WordPressをバックアップすることができるプラグインです。心配な方はこれを入れて自動でバックアップしておくと良いでしょう。

これ以外にも、WordPressのプラグインは数えきれないほどたくさんありますが、便利だからといってあれもこれもと入れすぎると、サイトの表示が遅くなったり、プラグイン同士が競合し合ってうまく機能しない場合もあるので、本当に必要なプラグインだけ使用するようにしたほうが良いでしょう。

おすすめの記事