インデックスとは、クローラーが巡回してWebページのデータを収集して、それを検索エンジンの検索結果に登録されることです。これにより検索結果に表示されるようになります。Googleは常時、サイトを巡回して情報を収集していますので、特に問題がなければ通常はインデックスされるはずです。それでもなかなかインデックスされない場合にインデックスを促す方法があります。

Fetch as Googleの利用

まだWebサイトを開いて間もなかったり、コンテンツを大幅に入れ替えたから早くインデックスしてほしいといった場合にFetch as Googleという機能を利用してインデックスを促すことができます。Fetch as Googleを利用するにはGoogleウェブマスターツール(Search Console)に登録する必要があります。

Search Consoleにログイン

Googleウェブマスターツールの登録が完了したらログインします。左側にあるダッシュボードの「クロール」という項目をクリックすると「Fetch as Google」がありますのでそこをクリックします。そして、対象となるURLを入力して取得ボタンをクリックします。サイト全体をクロールさせたい場合は空白のまま取得ボタンを押してください。

Fetch as Google画面

ステータスが完了と表示されたら問題ありません。これでGoogleにインデックスしてもらうようにリクエストを送ることができました。ただし、登録したからといって必ずインデックスされるという訳ではありません。あくまでインデックス促進をするための手段です。

インデックスされたか確認

ページがインデックスされたかどうか確認するには、「site:」を使って調べることができます。Googleへアクセスして検索ボックスに「site:対象URL」を入力して検索すると、インデックスされているページが検索結果として出てきます。

ともあれ、普通に問題なくコンテンツを作成していればちゃんとクロールしてくれるので、しっかりとしたコンテンツ作りを心がけましょう。また、頻繁にサイトを更新したりすることで、Googleに積極的にクロールされるようになったりもするので、あまり作りっぱなしのほったらかしのサイトにならないようにすることも大事です。

おすすめの記事