検索エンジンに対して適切にコンテンツを伝えるためにもソースコードを整えるということは重要になってきます。許容範囲を超えるようなあまりにも大きなバグなどソースコードにミスがあると、ユーザーに対してもマイナスになってしまいますので、HTMLやCSSの記述が終わったらソースコードをチェックすると良いでしょう。

チェックツールの使い方

ソースコードがチェックできるサイトはいろいろありますが、まずは、W3Cの「W3C Markup Validation Service」を使ってHTMLソースをチェックする方法を紹介します。

HTMLをチェックする

サイトにアクセスすると「Address」という項目があります。そこにチェックしたいサイトのURLを入力して「Check」ボタンを押します。問題がなかった場合には、「Passed」という調査結果が返ってきます。ソースコードにエラーが生じている場合には、エラー箇所が表示されるので、それを参考に修正を行います。

W3C HTMLチェックツール

また、サーバーにアップする前でもローカルファイルをチェックすることもできます。アップロードする前のファイルを検証する場合は、「Validate by File Upload」というタブに切り替えます。そして、チェックしたいファイルを選択して「Check」ボタンを押します。これで先程と同様にコードエラーがないか確認することができます。

W3C HTMLチェックツール(ローカルファイルを検証する場合)

CSSをチェックする

スタイルシートもHTMLと同じようにチェックをすることができます。CSS Validation Serviceというサイトへアクセスして、チェックしたいURLを入力します。また、HTMLチェック同様、アップロード前のファイルもチェックできますので、お好きな方法でチェックしてみてください。

W3C CSSファイルチェックツール

このように、チェックできるサイトはいくつかあるので、できるだけエラーがないようなソースコードを記述していくと良いでしょう。

おすすめの記事